株式会社マックブレイントップページ > 人事コンサルティングブログ
人事コンサルティングブログ11月, 2019 | 人事コンサルティングと人事制度に特化した専門企業【マックブレイン株式会社】の公式ブログ
職場の本当に解決すべき課題に取り組めていますか。
2019年11月29日4:44 PM
どのような職場でも仕事の阻害要因となっている課題が多かれ少なかれ存在しています。
仕事や作業にムダが多く社内全体の労働生産性が不足し、営業活動も様々な阻害要因があって効率的な営業ができていない状態のため、全体的にコスト高となり収益性が低迷し、事業がマンネリ化してしまっている現状を打開できないケースが多くあります。
これらの課題の解決が必須のことにもかかわらず、全社的に取り組むことができていない理由は、人手不足の影響もあって日々の業務に忙殺され、課題解決のための時間を作ることができないことです。
こうした状態を打開するためには、まず各部門部署とも現業の仕事の中で併行して課題の解決に取り組んでいくことが必要です。そして、そうした課題の解決のためには、その現状の根本の原因や理由を徹底的に深掘りし、それに適合する構造的な対策や今までにない斬新な仕組みを構築することです。さらに、それに必要な方法手順と体制の整備も不可欠です。
働き方改革の導入に伴う勤務時間の短縮や在宅勤務などの仕事の仕方の変更が制度として先行するだけでは、職場の本当の課題の解決には至らないと思います。皆さんの職場はいかがでしょうか。
カテゴリー:人事コンサルタントの雑感
最近の投稿
- 若手社員の早期戦力化について
- 社員の組織コミットメントについて
- 社員一人ひとりのリーダーシップの必要性について
- 人材育成の取り組みを戦略的に行えていますか
- チームを適切に機能させるタスク管理について
- ビジネスで重要視される目標設定について
- コンフリクトマネジメントについて
- チーム機能を高めるエンパワーメントについて
- 職場リーダーに求められる情況把握力について
- ビジネスパーソンに求められる計画力について
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)