株式会社マックブレイントップページ > 人事コンサルティング用語集

人事コンサルティング用語集

インフオーマルグループ

インフオーマルグループは、フオーマルな組織の中で個人の間で自然発生的に作られるグループをいいます。職場やサークルなどで、気の合った仲間が小規模な集団を作り、助け合ったり、勉強会をしたりなどのインフオーマルな組織ですが、これが、フオーマルの組織に良い影響を与えるようなものであれば、モラールや能力の向上など良い効果が期待されます。

カテゴリー:人材育成・能力開発,あ行

ページの先頭へ戻る

ネットワーク型組織

ネットワーク型組織は、ピラミッド型の職務権限による指揮命令権とその拘束力の強固な組織に対して、自律して意思決定を行えるメンバーが相互にワークし合える組織をいいます。ネットワークとは、自由な立場でコミュニケイトし、お互いの考えを理解することでメンバー間のネットを作り、協力してワークすることです。ネットワーク型組織は、組織の目標や方向は、はっきりと認識している中で関心や価値を共有し、相互にワークすることで制御し合える組織であり、業種、業態によって、有効な組織形態として使われています。

カテゴリー:組織管理,な行

ページの先頭へ戻る

役職定年制

役職定年制は、役職者が一定の年齢に達した時点で役職から離れる制度をいいます。役職定年の時期は、人的構成等で役職によって時期も段階的に設けるなど異なります。若手社員の登用などで人事や組織の活性化を図り、新しい発想や展開を図り、モラールの高揚などを期待する一方で、役職定年後の職務設計やモチベーションの維持、処遇などの対策を講じておくことが必要です。

カテゴリー:要員管理,や行

ページの先頭へ戻る

ユニオン・ショップ制

ユニオン・ショップ制は、労働協約により入社後一定の期間経過後は、労働組合に加入しなければならない制度をいいます。しかし、組合を脱退したり、除名されたりした場合に、使用者が雇用者の解雇を行わない組合も多く、クローズド・ショップの組合員であることを雇用条件とする制度とは異なる制度です。

カテゴリー:雇用管理,や行

ページの先頭へ戻る

行動評価

行動評価は、プロセス評価の1つで、企業の経営目標をもとに社員の行動特性モデルを作成し、それを評価基準にして社員の行動レベルを評価することをいいます。能力考課が能力の保有度や発揮度で評価するのに対し、行動考課は、能力により実際に発揮された結果の行動そのものを上記の評価基準で絶対評価することで、より具体的に評価が期待できる評価方法です。

カテゴリー:評価制度,か行

ページの先頭へ戻る

プロセス評価

プロセス評価は、仕事の成績や業績の結果ではなく、その結果に至までの課程のプロセスおける活動や行動を評価することをいいます。成績や業績も重要ですが、それに至るまでの活動や行動も重要で、それがどの程度であったかを重視し評価することによって、その評価の結果を人材育成や能力向上等の指導にも役立てるためです。目標達成活動についても、社員の活動プロセス評価は重要な評価となっています。

カテゴリー:評価制度,は行

ページの先頭へ戻る

モデル賃金

モデル賃金は、企業が賃金管理を行う場合に必要な標準レベルの賃金表を一般的にモデル賃金といいます。企業は、このモデル賃金を1つの基準として管理を行います。従って、モデル賃金は、現在使用されている賃金表ではなく、それを検討し、中長期的な経営見通しをもとに許容人件費を算定し、全社員を階層別等級別等の体系で標準的な昇格昇進を基準に編成し直した賃金表、あるいは賃金カーブがモデル賃金です。企業は、このモデル賃金を経営判断で必要に応じて的確に修正を加えつつ、このモデル賃金を基準に各年度の経営成績とのギャップをもとに年度許容人件費を計算し、その原資で在籍者全員に適用している賃金表を加減修正して運用しています。

カテゴリー:賃金制度,ま行

ページの先頭へ戻る

ジュニアボード

ジュニアボードは、自発的に若手の社員が集まってプロジェクトチームを作り、経営のことや職場の課題などについて議論したりして、具体的な提案を経営に行う活動をいいます。企業によっては、このジュニアボードをもとに若い人たちのやる気や発想を引き出し、新しい発展や活性化などに活かされています。

カテゴリー:人材育成・能力開発,さ行

ページの先頭へ戻る

ハーツバーグ

ハーツバーグは、アメリカの心理学者のフレデリック・ハーツバーグが提唱した動機付け衛生要因理論で、人のやる気を引き出す促進要因とやる気があってもやる気が引き出されないか、やる気が阻害される衛生要因を定義しています。促進要因は、満足要因で、参画、責任・権限、職務充実・職務拡大、承認など、衛生要因は、不満足要因で、賃金などの労働条件、労働環境、コミュニケーションなどがあげられており、従業員のモチベーションアップや職場の活性化の対策等の検討に使われます。

カテゴリー:人材育成・能力開発,は行

ページの先頭へ戻る

号俸

号俸は、賃金表を等級別等にランクに分け、その中に必要な号数を設け、それに設定された賃金の額を号俸といいます。等級別賃金表であれば、企業の規模などによって5~9程度の等級を設け、評価段階5乃至7の段階数に応じて必要な号数を算定します。企業の賃金カーブなどで検討し、号俸金額に号俸差を設け、号俸テーブルを作成します。評価段階で設定された号数で評価によって上下移動し、号俸が算定されます。

カテゴリー:賃金制度,か行

ページの先頭へ戻る

マックブレインの提案を聞いてみませんか?
初回面談&ご提案は無料です。
無料提案お申込みフォーム

ご相談無料!お気軽にお問い合わせ下さい 03-6762-3580

「ホームページを見て」とお伝え下さい お問合せ